【長堀鶴見緑地線心斎橋駅】 地名の由来になった今はなき橋の姿が見られる「心斎橋駅」
00:00
00:00

※再生ボタンを押すと、ナレーションが再生されます。
【長堀鶴見緑地線心斎橋駅】 地名の由来になった今はなき橋の姿が見られる「心斎橋駅」
00:00
00:00

※再生ボタンを押すと、ナレーションが再生されます。
昔、このあたりには長堀川っていう運河が流れとったんや。そこにかかってた橋の名前が地名の由来にもなった「心斎橋」。やがて運河は埋め立てられ、橋も撤去されたんやけど、長堀鶴見緑地線の心斎橋駅には、当時の橋の欄干を模した装飾が施されているんやで。そして、ホームを長堀橋側から西大橋側へと歩いていくと、壁の模様が夕日から夜空へ、そして朝焼けへと変化していく。御堂筋線とはひと味違う駅の雰囲気を味わってな。※これは2022年6月の情報です。
- 住所:大阪市中央区南船場3丁目12
- アクセス:Osaka Metro長堀鶴見緑地線線心斎橋駅構内