このサイトでは音が流れます。音量に注意してお楽しみください。
エリアから探す
目的から探す
TOPページ
おすすめ特集
一覧ページへ
ノスタルジック探訪
お気に入り一覧
口コミ募集
クリエイター募集
おおさかへーほーツアー
このサイトについて
お問い合わせ
スポット 72件
NEW
ここは大正の実家!?「風唄」で料理とライブを楽しむ
2023.01.30 更新
詳細を見る
日替わりで様々な唄者に出会える「風唄」で、大正の夜を過ごす
大正の夜はみんなで踊ろう♪「うるま御殿」の島唄メドレー
南恩加島の「うるま御殿」に入れば、ここはもう沖縄!
「大阪城御座船」で船旅を楽しむ
2022.12.21 更新
思わず夢中!アナログ作業が心地よい手織り体験「織編館」
癒される~日本の在来馬に触れて乗る「和種馬ホースランド」
人気役者の浮世絵版画。往時を思い摺ってみる「上方浮世絵館」
しなやかに着々と進む、手織りの作業「織編館」
馬のグルーミングに思わず和んでしまう「和種馬ホースランド」
スポット 5件
ユーモアが人と人をつなく。絵本作家が営む町屋寄席「ツギハギ荘」
2022.06.06 更新
講談も落語も浪曲も。上方の若手が集う演芸発信地「此花千鳥亭」
2022.05.30 更新
実は落語のまち。上方落語を知る池田の「落語みゅーじあむ」
2022.05.18 更新
落語の世界へいざなう、 “生”のパワー。新世界そばの「動楽亭」
古典落語の舞台となった神社の中でひと笑い「高津の富亭」
2022.05.13 更新
スポット 22件
大阪で生まれた伝統の技「注染」を体験「にじゆら ルクア大阪店」
伝統の技に新しい手法をミックスした「さをりの森」の手織り実演
2022.11.02 更新
織物の町、和泉市で手織りを手軽に体験できる「さをりの森」
トンボ玉づくりに挑戦できる「佐竹ガラス」のバーナーワーク教室
泉州玉の伝統を守り抜く色ガラス棒製造の老舗「佐竹ガラス」
古墳のスケールと古代ロマンを感じる「しおんじやま古墳学習館」
2022.10.19 更新
コンペイトウ製造の大釜から聞こえる音。「コンペイトウミュージアム八尾」
かつての芝居小屋を再現した「池田呉服座」
2022.09.07 更新
スポット 3件
一年中、躍動感あふれるだんじりを体感「岸和田だんじり会館」
くすりの神様を祀る道修町のシンボル、 “神農さん”こと「少彦名神社」
2022.11.17 更新
三里四方に田島のすりがねが響く「田島神社」の夏祭り
2022.09.21 更新
スポット 4件
築250年の河内木綿問屋を改装した「茶吉庵」で昔の暮らしを感じる
戦火を逃れて生野に現存。奇跡と遊び心が詰まった有形文化財「源ケ橋温泉」
〝新しい視点〟で富田林の魅力再発見! 人と街をつなぐ「きらめきファクトリー」
2022.06.01 更新
スポット 33件
秀吉も楽しんだ船遊びを体験「大阪城御座船」
おもろい形の「住吉遠里小野郵便局」の風景印。さて何の形?
2022.10.27 更新
大阪環状線“都会のオアシス”「森ノ宮駅」
「玉造駅」で『メリーさんのひつじ』が流れるのはなんで?
『Life Goes On』が流れる「寺田町駅」は大阪環状線のスタート地点
金運アップの“種銭”をゲットするなら「今宮駅」で降りよう
リズミカルな太鼓の発車メロディに心躍る「芦原橋駅」