門真の豪農に生まれた幣原兄弟といえば、戦前・戦後の激動期の日本を支えた二人。長男の坦は歴史学者で、東京帝国大学教授や広島高等師範学校長、台北帝国大学初代総長などを次々と務めたんや。次男の喜重郎は、戦前は外交官や外務大臣として国際協調と軍縮を提唱し、戦後は首相として新憲法作りにもかかわった政治家。一説によると、憲法9条の発案者とも考えられていて、日本の民主化のために力を尽くしたそうや。
※これは2021年11月現在の情報です。

住所:門真市一番町9
アクセス:京阪本線古川橋駅から徒歩約14分

42

MAPを見る

※このマップは株式会社Strolyが提供するマップサービスを使用しています。
リンク先のマップ下部(グレー部分)のメニューは同社のコンテンツです。

投稿されたコメント
投稿フォーム

コメントは受け付けていません。

ノスタルジック探訪を見る