大正区は、木津川と尻無川にはさまれた三角州地帯で、まさに大阪湾に浮かぶ水の島だ。水運に恵まれ、明治時代以降は製鉄所や造船所などが次々とでき、阪神工業地帯の中核として発展してきた。
JR大正駅を玄関口とする区内には、昔ながらの工場群が広がるほか、昔から活用されてきた渡船を今も目にすることができる。
そんな大正区のもう一つの特徴が、沖縄からの移民が多いこと。駅前や「リトル沖縄」と呼ばれるエリアにある沖縄料理店で、三線の音色を聞きながら伝統料理をいただくのもおすすめだ。

■Information
開業日:1961年(昭和36年)4月25日
乗降客数:23,473人(2023年度)
駅シンボルフラワー:山つつじ

住所:大阪市大正区三軒家東1-8-18
アクセス:JR大阪環状線大正駅

MAPを見る

投稿されたコメント
投稿フォーム

CAPTCHA


ノスタルジック探訪を見る