天王寺1日タイムスリップ~飛鳥時代から令和まで~

赤松種苗 天王寺詣りのお土産に!大阪・伝統野菜の種も扱う「赤松種苗」

00:00
00:00
※再生ボタンを押すと、ナレーションが再生されます。

天王寺1日タイムスリップ~飛鳥時代から令和まで~

赤松種苗 天王寺詣りのお土産に!大阪・伝統野菜の種も扱う「赤松種苗」

00:00
00:00
※再生ボタンを押すと、ナレーションが再生されます。

江戸時代後期から種や苗を扱う赤松種苗。「昔は前の道を市電が走っててね」と会長さん。その市電の敷石は今、中庭の飛び石になってるんやて。昔懐かしい木製サッシの前には季節の草花が並び、店内の棚には「天王寺かぶ」や「大阪しろな」といったご当地ものの種。玄人好みな渋い店構えやけど、もちろん園芸初心者も大歓迎。コロンとかわいらしい苔玉や山野草は、天王寺詣りのお土産にぴったりやで。 ※これは2021年11月現在の情報です。

住所:大阪市天王寺区堀越町11-11
アクセス:OsakaMetro谷町線天王寺駅から徒歩1分
http://www.akamatsu-tane.co.jp/

48

MAPを見る

※このマップは株式会社Strolyが提供するマップサービスを使用しています。
リンク先のマップ下部(グレー部分)のメニューは同社のコンテンツです。

投稿されたコメント
投稿フォーム

CAPTCHA


ノスタルジック探訪を見る